ツール 新着 総合

マーケットプレイスにてLISTされた情報を自動でお知らせする「OPEN LIST」

  1. HOME >
  2. ツール >

マーケットプレイスにてLISTされた情報を自動でお知らせする「OPEN LIST」

BOTOを利用して日本人クリエイターの方のコレクションを中心に作品がLISTされた際に自動で通知されるサービス「OPENSEA LIST」を提供しています。

openlist

クリエイターの方はご自身のコレクションの宣伝活動に。 コレクターの方は効率的にLIST情報を収集する事が可能となっています。
利用して頂いている方には多くの感謝の声を頂いています。

どういったサービスなのか?

コレクション内のNFTがLISTされた際にLIST情報が通知されるサービスとなっています。

通知している内容は

  • 作品名
  • 画像 ・作品のURLリンク
  • ETH価格
  • レートに対するUSD価

となっています。

コレクターの方はOPENSEA LIST上の気になるコレクションを通知ONにする事でLISTされたという情報が素早く取得できます。

余談にはなりますが、 また、クリエイターの人はコレクションを掲載する事でコレクターの方に自分のコレクションを追っかけてもらいやすくなるというメリットが発生しています。 実際にこの機能を利用して購入されている方が有難い事に増えてきています。

どうすれば導入することができる?

  1. ディスコードに参加
  2. opensea-list-追加相談にてご相談

以上の動作で導入することができます。

openlist

DISCORDは仕様上チャンネル数の上限が500チャンネルとなっています。

DISCORDとは?

チャット+音声コミュニケーションツールの1つ。
NFTを扱う上で欠かせないツール。

だれでも無料で導入することができる。
LINEのようなものと考えてもらえるとわかりやすい。

現在このDISCORD(【NFTInformation】French bulldogs)では180チャンネル開設してますので、自推の場合はボリュームトレード0.1以上のコレクション、他推の場合は無条件で追加させてもらってます。

なぜ今回のサービスをはじめようと思ったのか?

日本のNFT市場は現状売りても買い手もクリエイターである事が多いと感じてます。

クリエイターの方・コレクターの方のTwitterアカウントのフォロワー数を比較してもわかりやすいです。

クリエイターが本来リーチしなければいけないのはコレクターの方。
DISCORD上にコレクターの方に利用してもらいたいくなるような仕組みを提供したくLIST情報を公開するような仕組みを作りました。

クリエイター側のメリット

クリエイターは、オープンシーにLISTした瞬間、コミュニティに情報を流すことができます。

NFTの販売においてはコミュニティに情報を流すことがとても大事。

  1. LIST情報がコミュニティに流れる
  2. NFTに興味関心がわく
  3. NFTが売れる

という好循環をコレクションに出すことができます。

コレクター側のメリット

NFTのコレクションを購入するにあたり気になるNFTクリエイターのtwitterアカウントを通知ONにしてチェックするコレクターは多いと思います。

コレクターとして欲しい情報はLIST情報だけ。
ですが、ツイート情報を全て拾ってしまうので非常に時間を使ってしまいます。

OPENSEA LISTを使うことで、ツイート情報を追わなくてもすむようになります。

各種情報

Twitter

https://twitter.com/Frenchbull_NFT

discord

https://discord.gg/YAkeqD7V79

opensea

https://opensea.io/collection/french-bulldogs-nft

 HP 

https://french-bulldogs-nft.com

-ツール, 新着, 総合

© 2023 NFT PRESS Powered by AFFINGER5