「NFT」という言葉が流行り出してから、急にネット界隈でも話がでるようになってきました。
私もNFTに魅入られた1人。
最近では、仮想通貨やNFT関係の発信に力を入れていたりします。
ところでご質問です。
NFTJAPANのブログをごらん頂いているということは、もしかするとNFTを販売したいと思っているのではないでしょうか?
といっても、最近はNFTを販売する所がめちゃくちゃたくさん出てきてますよね。
- opensea
- rarible
- super rare
など数多くの取引所が出ては消えています。
僕も色んなNFT取引所を使ってはいます。
が!NFTって販売するのにどうも壁があるんですよね。
- むずかしい
- 出品にお金がかかる
- 仮想通貨を経由しないといけない
などなど、デメリットがたくさんあります。
今のNFT取引所の主流はopenseaですが、ちょっとわかりずらい所があるのも確か。
デメリットを無くすような取引所がでてこないかな~と思っている所でした。
で!ですね。
って所を偶然見つけちゃったんですよね。
名前をHEXA(ヘキサ)という取引所。
最近出たばかりではあるのですが、与沢翼さんのツイートが1041万円で売れたということで話題をかっさらっていった取引所です。
僕も実際に使ってみたのですが
- 操作簡単
- 出品も手間なし
- ツイートを気軽にNFT化できる
- 日本円で売買可能
などなど、良いことずくめでこれはいいな!
と思いました。
特に良いなと思ったのはツイートのNFT化機能。
実際問題、NFTの技術はまだまだ発展途上。
ツイートを個人がNFT化するのってめちゃむずなわけですよ。
気軽にツイートをNFT化できて販売することができるのってすごくよいな~と思ったんですよね。
あとはなんといっても日本円で売買できること!
NFT関連の悩みで多くの人は仮想通貨がさわれない。
という現状があるので、通貨問題をクリアしてるのは非常にGOOD。
ぶっちゃけた話をすると機能としてはopenseaの方が色々勝ってるんじゃないか?
と思う部分もたくさんあります。
が、ツイートのNFT化機能や日本円で売買できる機能は、他の取引所にはない唯一無二のものじゃないかなと思っています。
NFTを販売するのが気になっているあなた!
ぜひTwitterのツイートを使ってNFT販売にチャレンジしてみるのをおすすめいたしますよ。
ということで、この記事ではHEXA(ヘキサ)についてより細かい部分や、自分の考えなどを羅列していきたいと思います。
ぜひ参考にしていただければ幸いです。
それではいきましょう!
NFTの取引所「ヘキサ」は現在唯一、初心者にやさしい
ヘキサを見ていたり使っていたりして思うのは、初心者にやさしいということです。
というのを、多くのNFT取引所って
- 英語
- 操作説明がない
などなど、日本人にとって不利益なことが結構あるんですよね。
その点、図解などを使って明確に操作を示してくれているのは非常にやりやすいなと感じました。
とにかくNFTというものは、非常にむずかしいのが今の現状。
限りなく、手間をなくしてくれて、かつ売りやすくしてくれる。
ヘキサという取引所を使う大きなメリットだなと思いました。
他のマーケットプレイスや取引所を使ってみてください。
ぶっちゃけまったくわかりません(笑)
なんというか・・・・。
説明とかがほぼない状態なんですよね。
この機能はどうで~
あれはこうなってて~
みたいなのがほぼない。
ですが、ヘキサは日本人向けに作り込んでいるので5分もあれば直感的に操作性を理解することができます。
ぜひ一度さわってみて、体感してみてください。
さて、ヘキサの最大の目玉である、日本円でやりとりできること。
についてみていきましょう。
NFTの取引所「ヘキサ」では日本円でやりとりができる
僕がNFT初心者の人に説明するとき、もっともハードルが高いなと感じるのが「仮想通貨をさわれるようになる」こと。
NFTは基本的にブロックチェーン上に刻まれている技術。
メモ
ブロックチェーンとは・・・2つの当事者間の取引を効率的かつ検証可能で恒久的な方法で記録することができるオープンな分散型台帳
簡単にいうと・・・取引を全員で監視することで、不正ができないようにする技術。
そのため、NFTをさわるには仮想通貨の売買ができるようにならないといけません。
実は仮想通貨の売買はひじょ~~~~にハードルが高い。
PCを日常的にさわる人ですら、仮想通貨を日常からさわっている人は少ないです。
ITに詳しくない人が仮想通貨をさわれるようになるのって、まったくさわったことのない新しいスキルをマスターする。
ぐらいの難易度があります。
なので、仮想通貨を通すことなく、日本円だけで売買できるのは初心者にとって大きなメリットではないでしょうか。
他の取引所では必ず仮想通貨が必要になってきます。
NFT売買でも税金等が発生してしまう危険性があります。
ヘキサだと最初から日本円で対応してくれるので、税金についても安心だな~。
と思えますね!
では続いてNFTの「なりすまし」について解説していきます。
NFTの取引所「ヘキサ」ではなりすまし対策が完璧
NFTってわりと「なりすまし」が多いんですよね。
つまり、自分が作った画像じゃないものをNFT化して売りさばこうとしている輩がいるわけです。
openseaなどで活動する場合、わりとなりすましに悩まされることが多いんですよね。
ポイント
ヘキサは独自の技術で、ツイッターなどを介して本物かどうか確認する技術があります。
そのため、中々なりすましがない。
というのが大きな特徴といえます。
NFTの独自認証技術はあまり意味ないのでは?
ただ、個人的に思う点。
これからtwitterにはNFTの認証技術がつくわけです。
これはNFTをちゃんと持っているアイコンです~!
って紐づけがされるわけですね。
わかりやすくいうなら、twitterのインフルエンサー公式認定バッチをイメージしてもらえるとわかりやすいかなと思います。
画像に青いチェックマークがつくやつですね。
だから、あまりヘキサの強みにはならないんじゃないかな~?
と正直なところ思います。
ただし、NFT画像のコピーを防止する独自技術がほどこされるため、物理的にコピーされなくなる。
という点においては強みになるかなと。
続いてはヘキサの大きなメリットについて解説していきましょう。
NFTの取引所「ヘキサ」ではブロックチェーンについての技術がいらない
ブロックチェーンとは簡単にいうと、双方向の取引において、不正をとりしまることができる技術。
と!いってもですね。
わけわからないですよね。
こういった複雑な技術などを通してNFTというのはできています。
NFTをやりとりする上では欠かすことができない技術。
そういった難しいことを全部すっとばしてNFTの取引ができるのは非常に有用ですよね。
実際問題NFTを買ったことがある人というのは、インターネットを利用したことがある人の中でもごく少数。
最初の関門を突破する必要がない。
というのは極めて大きなメリットといえるでしょう。
NFT取引所のスタンダード「オープンシー」の発行手順
ヘキサの話をしていると
というお話しを頂きます。
オープンシーに関しては下記の記事にてすべて解説していますので参考にしてみてください。
では、気軽にNFTを発行できる点について解説していきましょう。
気楽にNFTを発行できるのは魅力的
オープンシーでNFTを発行する時に一番じゃまなこと。
NFTを発行する手順がまぁまぁ多いってことです。
仮想通貨を確保したり
画像を用意したり
ステータス付与したり
ほんとに色々なことをやらないといけない。
その点、
- 画像(ツイートでもよい)
- 値段
を設定すればあっというまに販売できるヘキサはいいなと思います。
新しく何かをはじめるときって操作が難しいとやる気がなくなりますからね・・・。
すごくよい点だなと思いました。
さて、ここまでヘキサについて色々解説してきました。
個人的に一番の目玉だと思ってるのはコレ!
「ツイッターのNFTを発行する技術」について解説していきたいと思います。
ツイッターのNFTを発行する技術を個人でやるにはむずかしい
あんまり理解しにくいかなと思うんですが、ツイッターをNFTにするのって信じられないくらい難しい技術なんですよね。
個人がツイートをNFTにしようと思ったらしっかりとしたプログラミングの技術がないとすることができません。
なのに、ヘキサときたら手数料を少し払えば技術を貸してくれるっていうわけですよ。
利用しない手はないですよね。
僕がヘキサを利用する大きな理由
「ツイート」がNFT化できるからということです。
自分でやるには相当大変ですからね・・・。
一応プログラマーに頼んでやってみようと思ったんですが、何百万という見積もりがかえってきました。
ヤヴァイ。
基本的にはオープンシーを使うのが一番だと思います。
が、ツイートのNFTのためにも登録しておくことをおすすめしますよ。
さてここからは、ヘキサにある機能。
袋とじ機能について説明していければなと思います。
NFTマーケットプレイス「ヘキサ」は袋とじ機能がある
ヘキサには他のマーケットプレイスとちがって「袋とじ機能」というものが存在します。
袋とじ機能とは簡単にいえばNFTを買ってくれた人限定で
- 期間限定URL
- 限定メッセージ
- 限定動画
などなど、コンテンツを配ることができるようになっています。
つまり、AというNFTに特典をつけて売ることが簡単にできるということですね!
オープンシーでも似たような設定はあるんですが、いかんせん英語でわかりずらい。
日本語でこういったシステムがしっかりと用意されているのは非常にうれしいところですね!
さてそれでは、袋とじ機能を使ってコンテンツを内包できるというのはどういうことか?
解説していきましょう。
NFT取引所「ヘキサ」ではコンテンツを内包できる
コンテンツの中にさらに記事などを埋め込めるとなるとどういうことが起きるのか?
コンテンツを眺める権利=NFT
なわけです。
NFTというのは人にゆずって売買できるのが最大のメリット。
つまり、記事が有用のであればあるほど、閲覧する権利を目指して転売がなされる。
ということなんですよね。
簡単にまとめてみると
あなたが10枚のNFTを発行して、記事URL閲覧権利を特典としてつけました。
記事が非常に良いもので、他の人も「見たい!」と思ったら権利を人から買うということが起こります。
その時には、NFTの作者にも二次流通のお金が入ってきますね。
普通ならNFTの販売額だけしか入りません。
ですが袋とじ機能を使い、保有者限定のNFTサービスをつけることで、よりマネタイズができやすくなるということです。
NFTの新マーケットプレイス「HEXA(ヘキサ)」について解説してきました。
最後は実際にヘキサでNFTを発行するプロセスをお見せして終わりにしたいと思います。
実際に「HEXA」でNFTを発行してみた
それでは、実際にNFTをヘキサで発行していきたいと思います。
step
1HPにアクセス
step
2NFTを発行するをクリック
step
3ツイッターのアカウント認証
step
4ツイート選択
step
5条件設定に進む
step
6発行条件の選択
step
7メールアドレスの認証
step
8メールが来たか確認
step
9発行完了!
以上で発行完了となります。
すごく簡単ですよね!
NFTマーケットプレイス|ヘキサ(HEXA)の特徴まとめ
ヘキサの特徴をまとめておくと
- 初心者にも簡単
- 仮想通貨の知識がいらない
- 日本円で唯一やりとりができる取引所
というのを覚えておいたらよいかなと思います!
特に仮想通貨ってめちゃくちゃ難しいので、日本円でやりとりできるのは非常にありがたいですよね!
僕もさわっているヘキサ。
登録も無料なのでぜひ一度のぞいてみてはどうでしょうか?
ディスコード内部でより詳しい説明もしていますので、よければ見ていってもらえるとうれしいです!