discord

Discordの権限を渡す場合ってどんなとき?権限を譲渡する場面や方法を徹底解説!

はく
はく
お疲れ様です!はくです。

本記事は、以下の方にオススメの記事となっています。

オススメ

  • Discordを運営している人
  • 万が一の事態に備えておきたい人
  • サーバーを譲渡したいと考えている人

Discordとは、音声配信なども無料で行うことができるチャットアプリです。

ゲームなどの共通の趣味からビジネスなど、多くの人が同時に集まるコミュニティとして利用しやすいツールになっています。

さらに、Discordには役割分担が細かく設定できる点も魅力の一つです。

役割分担?どういうこと〜?
はく
はく
大きく分けると「管理者」か「利用者」の2つです!

2つとも名前のとおり、コミュニティを管理する側か、利用する側なのかに分かれます。

管理者という権限は、Discord内で非常に重要な機能です。

具体的にいうと下記画像のように、管理者権限をコミュニティメンバーに渡しておく必要があります。

したがって本記事では、次のとおり解説をしていきます。

チェックポイント

  • Discordの権限譲渡の具体的な場面の解説
  • 権限の譲渡はPC版だけではなくスマホでもできるのか
  • 権限の渡し方とアカウントを削除する手順

ぼくがDiscordを利用し始めたのは、2021年9月に※NFTのコミュニティに所属するためでした。

補足

NFTとは、デジタルデータに番号をつけることで、同じ画像でも区別できるようになる技術を意味します。

NFT業界に触れてまもなく1年となりますが、実際にNFTコミュニティで管理権限の譲渡を行う事例もありました。

コミュニティ運営の継続は、非常に難しいです。

万が一の事態に備えて、手順を知っておくことは大事だと考えます。

はく
はく
本記事が、あなたのコミュニティ運営のお役に立てれば幸いです!

それでは、いきましょう!

管理者の権限を渡す3つの場面

管理者の権限を渡すシーンとして考えられるのは、次の3つです。

ポイント

  • 管理者の役職をやめたい場合
  • コミュニティを脱退したい場合
  • アカウントを削除したい場合

3つのシーンについて、一つずつ解説していきます。

管理者の役職をやめたい場合

一つ目は、管理者としての役職を降りる場合に権限を譲渡します。

例えば譲渡する理由の一つとして、時間の確保が困難になったことが挙げられます。

管理者の立場である以上、多少なりともコミュニティ運営に時間を割く必要があります。

はく
はく
メンバー側からすると、管理者がいないと不安になりますよね......。

私生活の変化などで、時間の確保がむずかしくなるケースも少なくありません。

Discordコミュニティは、メンバーにとって快適な居場所となることが第一目標です。

目標によって、権限を譲ることも一つの方法かもしれませんね!

管理者を降りるだけのため、コミュニティには在籍したままです。

コミュニティを脱退したい場合

二つ目は、コミュニティから抜ける場合です。

管理者はコミュニティを抜ける前に、管理者権限を受け渡す必要があります。

実際にNFTコミュニティで起きたケースが、今回の理由でした。

業界では人望も厚い方のため、一時話題となりました。

はく
はく
話題となったと同時に、コミュニティ運営のむずかしさを物語る出来事でした。

権限を渡すだけでは脱退できないため、自分で「サーバーから脱退」の手順を行う必要があります。

アカウントを削除したい場合

三つ目は、自分アカウントを削除したい場合、管理者権限を渡しておく必要があります。

サーバーの管理者となっている場合、エラーがでてしまうので削除できません。

Discordの管理者は、会社でいう社長と同じです。

コミュニティメンバーの退室(キック)永久退場(BAN)も、自由に行うことが可能です。

したがって管理者の責任は重大であり、アカウントの削除も気軽に行うことはできません。

はく
はく
画面の向こうには、多くの人が利用していることを忘れてはいけませんね!

権限を譲渡する方法

コミュニティメンバーに譲渡する方法を、画像付きで解説していきます。

結論からいうと、スマホでも管理者権限を譲ることは可能です。

PCと流れは一緒ですが、単語などが異なるので別々に解説していきます!

PCでの手順

PCの手順は、次のとおりです。

PCで権限を譲る手順

  1. サーバー設定をクリック
  2. メンバーを選択
  3. 「︙」クリックし、所有権の移動を選択
  4. 同意をONにて、所有権の移動をクリック

実際に、画像付きで解説していきます!

サーバー設定をクリックします。

画面を下にスクロールして、「メンバー」をクリックします。

権限を譲渡したいメンバーの横にある「︙」クリックします。

「所有権の移動」を選択します

同意をONにて、所有権の移動をクリックします。

以上で完了です。

作業自体は、3分もかからずに完了します!

スマホでの手順

スマホでの手順は、次のとおりです。

スマホで権限を譲る手順

  1. サーバー設定を開く
  2. 歯車(設定)をクリック
  3. 「メンバー」を選択
  4. 譲渡したいメンバーをタップ
  5. 「所有権の移動」をタップ
  6. 所有権の同意するの◯にチェックし譲渡をタップ

PC版と流れは一緒ですので、覚えやすいですね!

では、画像と一緒に解説していきます。

画面右上のサーバー設定を開き、歯車(設定)をクリックします。

画面下にスクロールし、「メンバー」を選択します。

譲渡したいメンバーを選択し、「所有権の移動」をタップします。

所有権の同意するの◯にチェックし、譲渡をタップします。

以上で、スマホでの譲渡は完了です。

はく
はく
スマホで譲渡ができるのは、場所に縛られないので便利ですね!

権限の譲渡に関するの注意点

作業自体はカンタンな権限の譲渡ですが、3つの注意点があります。

注意

  • 事前に譲渡するメンバーを決めておく
  • 一度譲渡すると相手が再度譲渡しない限り、権限は戻ってこない
  • 譲渡後は、一般メンバーになる

一つ目は当たり前ではありますが、「事前に譲渡するメンバー」を決めておきましょう!

一時的であったとしても、リーダーの存在はコミュニティには不可欠です。

リーダーを例えるのであれば、登山をする際にどの山を目指すのかを決める役割です。

最も避けるべき事態は、コミュニティメンバーが方向性を見失ってしまうことです。

万が一に備えて、コミュニティ内で共有しておきましょう。

二つ目は、「権限を譲渡した場合、再び譲渡されるかどうか自分ではコントロールできない」点です。

権限を渡した相手が、再び権限を与えるかどうかの判断をします。

はく
はく
本当に管理者権限を渡す必要があるのか、深く考える必要がありますね!

三つ目は、「管理者が譲渡した後のポジション」です。

Discordには、管理者権限とは別に「ロール」と呼ばれる役職が付与されています。

特定のロールがついていれば、自動的に適用されます。

管理者権限が外れても、勝手にコミュニティから退出することはありません。

特定のロールが付与されていない場合、コミュニティに参加した時点で付与される「everyone」が対象ロールとなります。

アカウントを削除する方法

Discordのアカウントを削除する手順について、解説していきます。

権限の譲渡と同様に、PCだけではなくスマホでも操作可能です。

両方とも、画像つきで解説していきます!

PCでアカウントを削除する手順

PCでの手順は、次のとおりです。

PCでアカウントを削除する手順

  1. 歯車マークのユーザー設定をクリック
  2. マイアカウントをクリック
  3. アカウントを削除するをクリック
  4. パスワードを入力して削除をタップ

実際に、流れを確認していきましょう!

歯車マークのユーザー設定をクリックし、マイアカウントを開きます。

「アカウントを削除する」を選択します。

パスワードを入力して削除をクリックします。

以上で完了です。

はく
はく
カンタンすぎますね(汗)

スマホでの手順

続いて、スマホでアカウントを削除する手順について解説します。

手順は、次のとおりです。

スマホでアカウントを削除する手順

  1. ユーザー設定
  2. アカウントをタップ
  3. アカウントを削除をタップ
  4. パスワードを入力して削除をタップ

PCと同様に、流れを解説していきます。

画面右下のユーザー設定をタップし、アカウントを選択します。

「アカウントを削除」をタップします。

パスワードを入力して削除をタップすれば、完了です。

あれ?削除の横に無効化もあるけど、削除とは違うの?
はく
はく
素晴らしい質問ですね!次の注意点で詳しく解説します!

アカウントの削除に関するの注意点

アカウントの削除に関する注意点は、次の3つです。

注意

  • Discordの利用を停止するだけであれば無効化にする
  • アカウントを削除すると、二度とデータは復旧できない
  • 約2週間程度で、アカウントは完全に削除される

アカウントの削除する場面は数少ないですが、万が一に備えて理解しておきましょう!

一つ目として、Discordを利用しないだけであれば「アカウントの無効化」がオススメです。

理由は次の表のとおり、用途の違いがあるからです。

 

目的

復旧

アカウントの無効化

利用しない(休憩)

いつでも復旧可能

アカウントの削除

利用しない(登録抹消)

一定期間を過ぎると不可能

Discordでやり取りするのに疲れちゃった......。
はく
はく
無理は禁物です!「アカウントを無効化」して、一度休憩しましょう!

チャットでの情報量は膨大のため、時には離れることも大切です!

SNSと適度な距離感を保っていきましょう!

二つ目は「アカウントを削除すると二度とデータは復旧できない」点です。

表に記載のとおり、アカウントの削除は登録を完全に抹消することです。

コミュニティ内の記録もすべて削除されます。

利用しないことが目的であれば「アカウントの無効化」で対応できます。

はく
はく
迷うのであれば、まずは「無効化」によるお試し期間を設けることをオススメします!

三つ目は、アカウントの削除までに少し時間がかかるという点です。

Discordのアカウント情報は、約2週間程度で完全に削除されます。

逆にいうと、2週間以内であれば復元も可能です。

期間は必ずしも「2週間=14日間」というわけではなく、前後する場合があります。

やむを得ない理由でない限り、「アカウントの無効化」をオススメします。

よくある質問集

Discordの権限譲渡に関する質問を集めてみました!

アカウントを削除しようとした段階で、「サーバー所有していています」の画面が出てきました。どうしたらよいですか?

アカウントを削除する場合は、コミュニティのメンバーにサーバーの所有権(管理者権限)を譲渡する必要があります。

アカウントの削除とアカウントの無効化の違いはなんですか?

削除の場合、永久に復旧することができません。

ゲームの記録なども含めて、すべて削除されます。

管理者と同じ権限を複数の人に渡す方法はありますか?

サーバー設定にある「ロールの管理」という権限を付与すれば、管理者と同じ権限を付与できます。

しかし、管理者が複数人いると、コミュニティのルールがバラバラになってしまう可能性があります。

例えば、勝手にチャンネルの作成やメンバーをBANすることも可能です。

正直な話、あまりオススメできる方法ではありません。

自分が管理者かどうか、確認する方法はありますか?

メンバーリストに王冠が付いている人が、サーバーの所有権を持っています。

サーバーの管理者をやめたい場合はどうしたらよいですか?

アカウントを削除することと同様に、メンバーの誰かに管理者権限を譲渡する必要があります。

まとめ

本記事のまとめは、次のとおりです。

ポイント

  • Discordの権限譲渡は3つの場面がある
  • 権限の譲渡はスマホでも可能
  • アカウントを削除する前に、アカウントの無効化によるお試しがオススメ

コミュニティ運営は、非常に奥が深いです。

万が一に備えておくことで、迅速に対応することが可能です。

今後もNFTJAPAN(BLOGDAO)では、Discordに関する記事をアップしていきます!

NFTJAPAN(BLOGDAO)では、業界でも珍しい「チームでブログ運営」をしています。

Discordだけではなく、NFTやブログに関する話題について、メンバーで話し合っています!

はく
はく
質問やご相談などもお待ちしてます♫

Discordの参加は無料です。

ぜひ、遊びにきてください!

NFTJAPAN(BLOGDAO)の公式Discordはこちら

-discord

© 2024 NFTJAPAN